- 
                  全校 ロングたてわり班活動1年生から6年生までのみんなが楽しめるように、6年生が事前に遊びを考えました。当日は6年生が中心となって下級生のお世話をしながら、遊びを通して交流を深めました。どの班からも笑顔があふれ、楽しんでいる声が聞こえてきました。      
- 
                  全校 こきんちゃんあいさつ運動西岡 真一郎市長が来校され、3年生の児童と一緒に正門のところであいさつ運動をしてくださいました。突然の市長の訪問にびっくりしていた児童もいましたが、朝から元気なあいさつが東小に響きわたりました。      
- 
                  6年 清里林間学校 3日目朝の会 
 いよいよ3日目、最終日です。昨夜はぐっすり眠れた子が多かったようです。今日の午前中は、滝沢牧場に行ってきます。     清掃 
 感謝の気持ちを込めて、3日間過ごした清里山荘をきれいに掃除しました。     滝沢牧場 
 滝沢牧場に到着しました。ソフトクリームを食べたり、買い物をしたりして、思い思いに過ごしています。     牧場にあるアスレチックも楽しみました。      昼食 
 清里での最後の食事は、カレーライスです。みんな食欲旺盛で、たくさんおかわりをしています。     閉校式 
 閉校式が終わりました。
 これから東小に帰ります。12時50分に清里山荘を出発しました。帰校時間 
 午後3時25分に、石川パーキングエリアを出発したとの連絡が入りました。
 道が渋滞しているようですので、到着予定時刻の午後4時を少し過ぎそうです。     帰校式 
 子供たち全員が、大きなケガや病気もなく無事に帰ってきました。 家に帰ったら、お家の人に思い出話をたくさんしてほしいと思います。
 3日間の疲れを癒し、9月1日(木)に元気に登校してきてください。お疲れさまでした。     
- 
                  6年 清里林間学校 2日目朝の会 
 とても気持ちがよい朝です。全員が、元気に朝会に参加しました。     朝の運動 
 すがすがしい青空の下、ラジオ体操をして体を目覚めさせました。     朝食 
 朝食もとてもおいしかったです。朝からおかわりをする子もいました。みんな元気一杯です。     間伐体験・探究活動 
 これから間伐体験・探究活動に出掛けます。どんな活動をするのかとても楽しみです。     間伐体験・探究活動 
 目的地に向けて、道なき道を進んでいきます。     どちらに倒したらよいか話し合って、木を切り倒しました。      実際に、木を切り倒している様子をご覧ください。 
 【間伐伐採動画】(YouTube)探究体験 
 フィールドサインという動物の痕跡を探しています。     探究活動 
 森の中で、算数教室が始まりました。10m×10mの森林の中に、木が何本あるのか、計算式を用いて木の直径を導き出しています。適切な木の密度になるように、伐採する木を決める作業を体験しています。算数で学習したことが、間伐とどのように関係しているかを考えています。     「段ボール、ストロー、セロハンテープ、定規、糸」を使って、試行錯誤しながら木の高さを測っています。    間伐体験 
 切り倒した木は、枝を切り落として丸太にします。     間伐して枝を切り落とした丸太をみんなで運びました。午前中に、間伐体験をしたグループの成果です。東小学校だけで、これだけの丸太を作りました。      探究活動 
 自然観察中です。何者かに食べられた形跡がある特徴的な笹の葉を観察しています。     昼食 
 午前の活動を終え、体育館に戻ってお弁当を食べました。     探究活動 
 午後の活動が開始されました。
 午前の間伐体験で切り倒した丸太を使って、ベンチ作りに挑戦しています。   探究活動 
 1)自分が好きな木を見付けて友達に紹介する活動
 2)雨で開いたキノコを観察する活動
 3)赤い丸印にガムテープが貼ってあるが、道具を使わずにそこよりも高い位置に新しくガムテープを貼る活動     探究活動 
 動物を撮影するカメラを獣道に設置しました。
 その後、獣道を探索中に、鹿が木で角を研いだ痕跡を発見しました。     自然の蔦をロープ代わりにして、ターザンのようにぶら下がってみました。      ベンチがやっと完成しました。ベンチが完成したので、近くを散策してきます。      間伐体験・探究活動終了 
 今日一日の体験を支えてくださった皆さんに感謝の気持ちを伝え、活動を終了しました。 キャンプファイヤー 
 夜7時からキャンプファイヤーを行い、子供たちは大盛り上がりでした。清里の最後の夜を楽しみました。     
- 
                  6年 清里林間学校 1日目出発式 
 出発式を終え、無事に学校を出発しました。
 天候が心配されますが、これから午後にかけて回復していく見込みですので、3日間有意義に過ごしてほしいと思います。     JR最高地点 
 中央道で事故渋滞があり、ベジタボールウイズには行けませんでしたが、12時過ぎにJR最高地点に到着しました。みんな元気です。空には、青空が見えています。     昼食 
 清里の空気はとてもさわやかで、気持ちがよいです。お家の人に感謝しながらお弁当をいただいています。     小海線 
 昼食を食べていると、目の前を小海線が通り過ぎていきました。みんな大喜びでした。     JR最高地点から大門川を通り、八ヶ岳山荘に向かって、森林浴を楽しみながら歩いています。      開校式 
 八ヶ岳山荘に到着しました。体育館で開校式が始まりました。みんな良い表情をしています。     開校式の後、避難訓練を行いました。 
 今は、子供たちは、各部屋でくつろいでいます。
 今日の夜は、ナイトハイクで星空観察です。午後から晴れて、青空がとてもきれいです。夕食 
 夕食の時間になりました。おかわりもして、たくさん食べました。おいしかったです。     星空観察 
 星空観察では、ゲストティーチャーの解説を聞きながら星空を見ました。夏の大三角形やさそり座、カシオペア座がはっきりと見えました。目が慣れてくると、天の川や、一等星以外の星もたくさん見ることができました。中には、流れ星を見た子供もいて、歓声が上がっていました。東京では見ることができないきれいな星空を満喫しました。 

 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 

 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
 
  
 
