-
ひまわり学級 宿泊学習(2日目)①
朝の会の後に、朝食をとりました。
どの子も朝から元気いっぱいです。

-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)⑥
夜のレクリエーションをしました。
みんなで仲良く遊びました。

-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)⑤
夕食の時間になりました。
どの子も食欲旺盛で、おかわりをした子もいました。

-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)④
本日、宿泊する「藤野芸術の家」に無事に到着しました。
-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)③
相模川ふれあい科学館に着きました。
紅葉がとてもきれいでした。

-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)②
これからケーブルカーに乗って下山します。

-
ひまわり学級 宿泊学習(1日目)①
10時過ぎから、高尾山に登りました。
どの子も頑張って登りきることができました。
山頂で食べるお弁当は格別でした。

-
全校
飼育委員会集会
飼育委員会集会がありました。飼育委員の主な仕事は、東小学校で飼育しているウサギの「サスケ」の世話をすることです。飼育委員から、全校児童に向けてサスケの特徴や好きな食べ物などの紹介がありました。これからサスケに会いに行くのが楽しくなるような内容でした。
来年の2月には、全校児童がサスケと触れ合う機会が設けられます。








