-
2年
民族芸能鑑賞教室
日本の伝統舞踊を今に伝える「荒馬座」の皆さんをお招きし、2・4・5年で鑑賞しました。東小の運動会でもお馴染みの「エイサー」や「ソーラン節」に加え、獅子舞や太鼓を使った各地の伝統芸能を鑑賞しました。また、ソーラン節は、代表の子供たちが一緒に太鼓を叩くという貴重な体験もできました。「噛まれると幸福が訪れる」という獅子舞がステージから降りてくると、大きな歓声が挙がっていました。
-
2年生 子ども広場
生活科の学習の中で、1年生を招待して2年生がお店を開く「子ども広場」を行いました。これまで、お店の内容や接客の仕方を工夫し、準備を進めてきました。この日は、1年生に優しく声をかけたり案内したりして、とても楽しそうでした。
-
5年
5年生 留学生との外国語学習
外国語「L8 Where is the station?」の学習で、留学生に発音や道案内の仕方を教えてもらいました。実際に道案内の英語表現を使い、留学生と英語でのやり取りを楽しみました。
-
6年
6年生 原爆先生の特別授業
社会科の「長く続いた戦争と人々のくらし」の学習で、原爆先生こと池田先生より、ご家族の実体験を基に、原子爆弾の被害や悲惨さなどを教えていただきました。
-
書き初め展
1月16日(月)から27日(金)まで、全校で書き初め展が行われています。各学年、硬筆や毛筆に取り組み、作品を廊下に展示しています。自分の学年だけでなく、下級生や上級生の作品を見て回り、それぞれの良さを味わっていました。
-
6年
6年生 学年レクリエーション
天候不良により延期していた学年レクリエーションを行いました。実行委員を中心に考えた、3つの種目で楽しみました。3年ぶりにお助け綱引きを行い、大いに盛り上がりました。
-
5年
5年 学年スポーツ大会
冬晴れの下、「学年スポーツ大会」を行いました。新学期早々から実行委員のメンバーを中心に話し合いを重ね、「全員リレー」「ドッジボール」の二種目を選びました。子供たちは、「安全に気を付けて楽しいスポーツ大会にしよう」という目標に向かって協力して取り組み、学年の親睦を深めました。白熱した試合展開に大きな歓声があがっていました。
-
5年
5年 江戸糸あやつり人形体験ワークショップ
総合的な学習の時間で日本の伝統文化について学んでいます。今回は、江戸糸あやつり人形「結城座」の方々をお迎えして、ワークショップを体験しました。人形の足踏みや歩行の仕方を教わり、実際に16本の糸を操作しました。子供たちは、江戸時代から続く「結城座」の皆さんが小金井を本拠地として活動していることに驚いていました。