小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー

  • ホーム
  • 東ギャラリー
  • 1年

    2024.04.15

    1年 入学して一週間

     入学して一週間が経ちました。6年生や地域ボランティアの方のサポートを得ながら、小学校生活のリズムをつかめるように毎日頑張っている姿が見られます。

     これからぐんぐんと様々なことを吸収し、成長していくことが楽しみです。

  • 6年

    2024.04.12

    6年 1年生お世話

     新学期が始まって約1週間が経ちました。最高学年として、前日準備から素晴らしい活躍を見せてくれた6年生。1年生のお世話も少しずつ慣れてきたようで、自分からすすんで声を掛けたり、1年生の目線に立って優しく教えてあげたりする姿が微笑ましくも、頼もしいです。1年生が少しでも早く学校生活に慣れるよう、優しさとユーモアをもって接していきます。                            

     小学校生活最後の1年間、充実した日々を過ごせるよう担任一同努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 全校

    2024.04.10

    令和6年度 始業式・入学式

     令和6年度が始りました。桜が咲きほこる中、子供たちは元気に登校してきました。

     校長先生のお話や、転入教職員の挨拶など、子供たちは興味津々に話を聞いていました。これから始まる一年間に、期待と緊張に胸を膨らませていることと思います。新しいクラス、新しい担任との出会いを大切に、一年間頑張っていきましょう。

     東小学校852名。新年度がスタートしました。

  • 4年

    2024.03.18

    4年 学年レク

     3月14日(木)

       「みんな仲良く怪我をせず、4年生最後の思い出をつくろう」をめあてに、実行委員が中心となって学年レクを企画しました。1年生の運動会でできなかった玉入れとニュースポーツで教えていただいたドッヂビーをして、学級の垣根を越えて楽しみました。4年生も残りわずかとなりましたが、楽しい思い出とともに、5年生に向けてしっかりと準備していきます。

     1年間、暖かく見守っていただき、ありがとうございました。

  • 2年

    2024.03.13

    2年  国際交流

     ちQ人の皆さんをお招きして、国際交流会を行いました。今回は、インドネシアの言葉や踊りを紹介していただきました。一緒に踊りをする時間もありました。子供たちは、インドネシアの曲に合わせて楽しそうに踊りながら、遠い南国の文化を味わっていました。

        

  • 全校

    2024.03.07

    6年生を送る会

     3月5日(火)に、「6年生を送る会」を行いました。今年は、3年ぶりに全校児童が体育館に集まり、素敵な会を開催することができました。

     4年生が作ってくれた花のアーチの中をくぐって入場した6年生。1年生からは、合奏と替え歌、2年生からは手紙、3年生からはカレンダーの贈り物、ひまわり学級からは合奏の出し物がありました。そして、5年生からは、ソーラン節の踊りとこれから東小学校を背負っていくという決意が込められた替え歌、くす玉の贈り物がありました。どの学年も今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表しました。たくさんのエールと感謝の気持ちをもらった6年生は、お礼に合奏「エル・クンバンチェロ」と各学級に手作りのテッシュケースを贈りました。最後は、全校合唱「大切なもの」が体育館中に響き渡り、温かい雰囲気の中、みんなで6年生を送り出すことができました。卒業していく6年生の心に残る素晴らしい会になりました。

  • 6年

    2024.02.29

    6年 学年思い出レク

     2月28日(水)、保護者会の前の時間を利用して、「学年思い出レク」を行いました。実行委員の企画運営による、「○×ゲーム」「猛獣狩りに行こうよ」「思い出スライド」では、児童と保護者の皆様とで、楽しいひとときを過ごすことができました。最後は、「エルクンバンチェロ」の合奏を披露しました。保護者の方からアンコールをいただいたことで、緊張もほぐれ、2回目はのびのびと楽しみながら演奏する姿が印象的でした。たくさんの保護者の皆様にお集まりいただき、本当にありがとうございました。

  • 5年

    2024.02.28

    5年国際交流

     5年生の外国語の授業で国際交流を行いました。ちQ人の皆さんに協力いただいて、今回も様々な国の留学生を迎えることができました。

     子供たちは3〜5人のグループになり、留学生を一人ずつ迎えて、出身国の学校生活について留学生のお話を聞きました。日本との違いに気付いて驚いたり日本と似ていることもあると確認したりして、自分たちにとって身近な学校生活を素材として異文化理解を深めました。また、「英語が結構聞き取れた」「英語で質問して答えが返ってきて嬉しい」「もっと発音良く話したい」など、英語の活用に前向きな感想もたくさん聞かれ、外国語学習への意欲の高まりを感じました。

     授業後の給食と掃除の時間も留学生とともに過ごし、日本の学校生活の一端を紹介することもできました。

1 … 27 28 29 30 31 … 58

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.