小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー

  • ホーム
  • 東ギャラリー
  • 2024.05.16

    2年 1年生との学校探検

     5月10日(金)に、生活科の学習で1年生と一緒に学校探検を行いました。

     事前の授業では、2年生として1年生に教えてあげたい校内の場所やきまりなどを考え、グループに分かれて探検計画を立てました。

     探検では、1年生と歩く速さを合わせたり、優しく手を引いたりしながら、校内の様々な場所をゆっくり分かりやすく説明していて、2年生として大きな成長を感じました。

     実施後の振り返りでは、「また探検に連れて行ってあげたい」、「休み時間に一緒に遊びたい」など、素敵な感想がたくさん集まりました。

  • 2024.05.16

    2年 消防写生会

     5月8日(水)に小金井消防署の方々をお招きして、「消防写生会」を実施しました。

     校庭に登場した3台の緊急車両を見て「大きい!」「乗ってみたい!」と興味津々の子供たち。普段なかなかじっくり見ることができない車体を見て、大喜びでした。消防服を着た隊員の方々の姿にも「かっこいい!」と歓声が上がりました。

     写生の時間になると、自分たちで描きたい角度を選んで、車体や消防服の細かい部分まで真剣に描いていました。

     消防隊員さんに日ごろの感謝の言葉を述べる子供たちもおり、防火・防災への関心が高まった様子が見られました。

  • 全校

    2024.05.16

    ゲーム集会

     今年度初めてのゲーム集会を行いました。集会委員会の児童が企画した「3時のおやつ」というゲームを全校で楽しみました。チョコ・ドーナッツ・シュークリームの3種類のおやつのポーズをし、集会委員と同じポーズをしてしまったら負けです。集会委員のポーズが決まるたび、大きな歓声が起こりました。次のゲーム集会も楽しみです。

  • 1年

    2024.05.15

    1年 2年生と学校探検

     生活科の学習で、2年生と一緒に学校探検を行いました。2年生が学校の色々な教室を優しく案内し、1年生は安心して楽しく学校探検をすることができました。

     入学してから1か月が経ち、だいぶ学校生活に慣れてきた1年生。今回、2年生のおかげで、学校のどこに何があるのか、どんな教室があるのか詳しく知ることができました。

  • 3年

    2024.05.11

    3年生 自転車安全教室

    5月10日(金) 自転車安全教室

     

     小金井警察署の方から、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。自転車の点検の仕方、自転車の安全な走行の仕方を学んだ後、道路に見立てた校庭で実際に自転車に乗りました。自転車を走らせながら、注意するポイントを教えていただきました。

    子供たちは「小金井警察署の方のおかげで自転車に安全に乗る方法が分かりました。これから事故にあわないように気を付けて乗ります。」「『自転車は簡単だ』と思っていたけれど、難しかったです。もう一度覚えられて本当によかったです。」「ていねいに教えてくださったので、なんだか自転車に乗る勇気が出てきました。いつもまちの安全を守ってくださってありがとうございます。」と感想をもちました。

     これから、自転車に乗る機会が増える3年生。今日学んだことを思い出して安全に自転車を使えるようにしていきたいです。

  • 2024.05.02

    2年 セーフティ教室

     小金井警察の方をお招きして、セーフティ教室を行いました。動画の視聴や役割演技を通して、身の回りの危険から自分の身を守る方法について学びました。子供たちは真剣な顔で警察署の方の話を聞いていました。動画の中で流れた「いかのおすし」の歌は、教室に帰ってからも口ずさんでいて、安全な日常生活を送るための約束事を大切にしようとする様子がうかがえました。

  • 3年

    2024.04.30

    3年 リコーダー講習会

     東京リコーダー協会から先生をお招きして、その魅力を伝えていただきました。よく知っているアニメの曲をきれいな音色で演奏してくださったり、リコーダーが上達する4つの秘密を教えてくださったりしました。子供たちは目をキラキラさせながら、先生の演奏やお話を聞いていました。これから始まるリコーダーの学習のとても良いスタートを切ることができました。

  • 1年

    2024.04.25

    1年 初めての給食

     いよいよ1年生の給食が始まりました。初めての給食の献立は、牛乳、カレーライス、ツナサラダでした。どのクラスも給食の約束をまもり、ボランティアさんや6年生のフォローを得ながら、上手に準備や片付けをすることができました。「おいしい!」「おかわり!」と喜んで食べていました。

     これからも給食をモリモリ食べ、大きく成長してほしいと願っています。

      

1 … 26 27 28 29 30 … 58

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.