-
清里林間学校 1日目⑤
ほうとうづくり始まりました。
ほうとうには欠かせない野菜を調理中です。各班、おいしくできるでしょうか。
楽しみです。

-
清里林間学校 1日目④
高根クラインガルテンに到着しました。
これから山梨県名物ほうとうづくりを体験します。
施設の方の話をしっかり聞いて、おいしいほうとうを作ります。

-
清里林間学校 1日目③
予定より若干遅れて談合坂SAに到着しました。とても清々しい天気です。
高速道路移動中も、クイズやゲームをして盛り上がっているそうです。
休憩をとって、次の目的地、高根クラインガルテンに向かいます。

-
清里林間学校 1日目②
出発式の様子です。さすが6年生、集中して話を聞いています。

-
清里林間学校 1日目①
6年生が清里林間学校に出発しました。今日から2泊3日、元気に行ってきます。

-
6年
いよいよ明日は林間学校
いよいよ明日から三日間の林間学校です。今日は事前健診がありました。
今日はしおりを見ながら準備を確認し、早めに寝て明日からに備えましょう。
先生たちも準備ばんたんです。

-
2年 国際交流
ちQ人の皆さんとインドネシア国籍の講師の方々をお招きして、国際交流を楽しみました。まず、講師の方のお話を聞いて、インドネシアの文化や情報を学びました。インドネシア語でのコミュニケーションの時間では、代表の子供たちがインドネシア語で元気に自己紹介をすることができました。その後、インドネシアの音楽に合わせて踊ったり、「アンクルン」というインドネシアの楽器の演奏を全員が体験したりしました。交流後は、「インドネシア行ってみたいな」と呟く児童もいました。異文化への興味・関心を高めている様子でした。


-
全校
7月8日、10日 全校縦割りスペシャル
2日間に分けて、全校縦割りスペシャルが行われました。これは、昨年度からの取り組みで、今年度は、「全校謎解き宝探し」をしました。代表委員が中心となり、「謎解き宝探しを協力してすることで、他学年と仲良くなる」という目的をもって、企画・運営しました。短い時間の中で知恵を出し合って、みんなが楽しめる方法を一生懸命考えました。当日は、集会に参加するグループと宝探しに参加するグループに分かれて活動しました。下級生は上級生の話をよく聞き、上級生は下級生を気遣いながら、グループごとにみんなで協力して楽しむ姿が見られました。










