-
2年
2年 子ども広場へようこそ
生活科の学習で、「子ども広場」を開催しました。招待状を手に目を輝かせながらやって来た1年生に、2年生の子供たちは優しい言葉でおもちゃの使い方を教えていました。「1年生に楽しんでもらえるか不安もあったけど、たくさん来てくれて嬉しかった。」と多くの子が振り返っていました。
-
6年
6年生 大谷選手からのグローブでキャッチボール
卒業を控えている6年生が、大谷翔平選手から寄贈されたグローブでキャッチボールをしました。体育委員会からの発案で、今回は10人以上が中庭に集まりました。柔らかいボールを使用したので、皆安心してボールを投げたり、捕ったりすることができました。
届いた高学年用(左利き用・右利き用)、低学年用(右利き用)の3つのグローブを使ってキャッチボールをしていると、「投げるのが楽しかった。」「グローブを使うのって意外と難しい。」などの声が聞かれました。グローブの数が限られているので素手でキャッチボールをする子もいましたが、そこはさすが6年生です。声を掛け合って順番に回しながらキャッチボールをしていました。
「投げることが楽しい。」と思える機会は、もしかしたらこのグローブが届いていなかったら味わえていなかったかもしれません。今後、順次他の学年にもこのような機会を作っていきます。
-
4年
ロング読み聞かせ
本校でいつもお世話になっているくるまざのみなさんに、ロングの読み聞かせをしていただきました。初めに、お話のろうそくを灯しながらの雰囲気のある空間で、ロシアの昔話である「冬将軍のマロース」というお話を素話で聞かせていただきました。そのあとには、3年生で学習した「かいだん」という詩で言葉遊びをしたり、「だるまちゃんとてんぐちゃん」という名作を現代風にアレンジしてお話してくださったりと、さまざまな方法で物語の世界にいざなっていただきました。子供たちも真剣に聞いたり笑ったり、1時間楽しんで参加することができました。くるまざのみなさん、ありがとうございました。
-
全校
なわとび旬間
先週から2週間、中休みの時間になわとび旬間を行っています。今回のなわとび旬間は、学級ごとに長縄に挑戦しています。各学級で目標を定め、一生懸命取り組んでいます。少しずつタイミングをつかみ、スムーズに長縄跳びをしている学級が増えてきました。
今後もみんなで声を掛け合い、楽しく体を動かしてほしいと思います。
-
1年生 国際交流
ちQ人の皆さんをお招きして、国際交流をしました。各国の挨拶や数字の数え方を練習したり、空耳クイズや韓国のじゃんけんをしたりして、楽しく活動しました。特に、スペインの文化についての紹介を聞いたときには、たくさんの質問をしていました。他国の生活に興味をもつことができたようです。「今日の夜ごはんは、パエリアにしてもらう!」と意気込んで帰っていった子もいました。
-
5年生 防災教室
3学期の総合的な学習の時間のテーマは、「自然災害に備えて」です。1月30日(火)に、みたかSCサポートネット様をお迎えして、「もしもの時のことを考えてみよう」の授業を行いました。
「下校途中に首都直下型地震が起きた!自分だったらどうするか考えよう」というテーマでグループで意見を出し合いました。「ブロック塀が崩れる。」「冷静に行動する。」「家族と連絡がとれるか心配。」というような意見が出てきました。
他人事としてではなく自分事としてテーマを捉えていました。活発な話し合いをする中でそれぞれの考えを深めることができました。
-
全校
たてわり班活動
月1回のたてわり班活動が行われました。今回も各場所に分かれて、6年生が中心になって楽しい時間を過ごしていました。どの班も和やかな雰囲気で活動が行われ、30分間があっという間に感じました。
今年度のたてわり班活動もあと2回です。異学年交流ができる貴重な機会を楽しんでほしいと思います。
-
6年
6年 原爆先生
「原爆先生」の特別授業を通して、広島に原爆が投下されたときのことを学びました。
子供たちは物音一つ立てずに、真剣にお話を聞いていました。映像から原子爆弾の威力の恐ろしさを実感し、思わず目を背けてしまう子がいたほどでした。授業後、子供たちは、核爆弾の恐ろしさ、当たり前の日常の幸せさ、不戦の大切さなどを感想に綴っていました。
今回の学習を通して、学んだこと、感じたことをずっと忘れずに過ごしていってほしいと思います。