-
3年
3年 リコーダー講習会
リコーダー協会の味澤先生をお招きして、3年生が音楽室でリコーダー講習会を行いました。いろいろなリコーダーの紹介や上手に吹くポイントを教えてもらい、子供たちは、次の音楽の授業に向けてやる気を溢れさせていました。

-
全校
委員長紹介集会
4月24日(木)に、「委員長紹介集会」を行いました。今年度、委員長になった6年生が、東小の学校生活が誰にとっても楽しく、よりよいものにしていきたいという気持ちを自分の言葉で発表しました。堂々と発表した委員長には、下級生から温かい拍手が送られていました。


-
全校
1年生を迎える会
4月22日(火)の朝の時間に、「1年生を迎える会」がありました。6年生に手を引かれ、温かい拍手の中、1年生が入場してきました。最初は緊張していた1年生ですが、2年生から「朝顔の種」をプレゼントしてもらったり、全校で校歌を歌ったりして、次第に緊張がほぐれてきたようです。1年生も元気な声でお礼を言うことができました。

-
全校
食育朝会
4月21日(月)に食育朝会がありました。栄養教諭から「給食の後に食器や食缶をきれいに片付ける」大切さについて話があり、食器・食缶をきれいにすることはSDGsにつながるということを改めて実感できました。
実際に米一粒も残していない食器を片付けている様子の写真を見ながら、児童一人一人が日頃の片づけを振り返り、感謝の気持ちや思いやりをもって給食の時間にのぞむことの大切さを考えることができました。

-
全校
避難訓練
今年度、最初の避難訓練が行われました。今回の想定は理科室からの出火です。
放送を静かに聞き、すばやく並び、安全に校庭に避難することができました。

-
全校
令和7年度 始業式・入学式
令和7年度が始まりました。桜が咲き誇る中、子供たちは元気に登校してきました。
校長先生のお話や、転入教職員の挨拶など、子供たちは興味津々に話を聞いていました。これから始まる一年間に、期待と緊張で胸を膨らませていることと思います。新しいクラス、新しい先生たちとの出会いを大切に、一年間頑張っていきましょう。
東小学校875名。新年度のスタートです。

-
卒業式
3月25日に令和6年度卒業式が行われました。130名の卒業生が東小学校を巣立っていきました。一年間、学校の顔として全校をリードしてくれた立派な6年生でした。中学校でのさらなる活躍を期待しています。
本年度の教育活動はこれで終了です。今年度も皆様にご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。来年度も、教職員一同力を合わせて、子供たちの充実した教育活動に邁進していきます。
-
全校
【全校】修了式・離任式
3月24日(月)に令和6年度修了式が行われました。校長先生から、今年度の子供たちの頑張りを労うお話をいただき、各クラスの代表児童が修了証を受け取りました。4年生の代表児童からは、この一年間を振り返り、来年度に向けた抱負が発表されました。
修了式後、今年度をもち、学校を去られる先生方とのお別れの会が行われました。今までお世話になった先生方に感謝の気持を込めて手紙や花束を贈り、心を込めて校歌を歌い、お送りしました。









