-
ひまわり学級
【ひまわり】宿泊学習③ ~一息~
ひまわり学級の子どもたちは順調に登っています。登り始めて約一時間。東屋でちょっと休憩です。
-
ひまわり学級
【ひまわり】宿泊学習② ~到着~
子どもたちを乗せたバスは予定通り高尾山に到着しました。紅葉も始まっていますね。これから稲荷山コースと1号路コースの2グループに分かれて登山のスタートです。
-
ひまわり学級
【ひまわり】宿泊学習① ~出発~
ひまわり学級は今日から一泊二日で宿泊学習に行きます。
「楽しい宿泊学習にしましょう。」という校長先生のお話に、みんな元気よく「はい。」と答えていました。天気もよく午前中は晴れた時予定で高尾山に登山します。
-
ひまわり学級
【ひまわり】宿泊学習前日
いよいよ明日から宿泊学習です。天気も大丈夫そうですね。
持っていく荷物も準備されています。荷物だけでなく、みんなで楽しむゲームの説明動画の撮影などもして準備万端です。今からとても楽しみです。
-
ひまわり学級
2年 国際交流
ちQ人の皆さんをお招きして、国際交流会を行いました。今回は、インドネシアの言葉や踊りを紹介していただきました。一緒に踊りをする時間もありました。子供たちは、インドネシアの曲に合わせて楽しそうに踊りながら、遠い南国の文化を味わっていました。
-
ひまわり学級
2年 子ども広場へようこそ
生活科の学習で、「子ども広場」を開催しました。招待状を手に目を輝かせながらやって来た1年生に、2年生の子供たちは優しい言葉でおもちゃの使い方を教えていました。「1年生に楽しんでもらえるか不安もあったけど、たくさん来てくれて嬉しかった。」と多くの子が振り返っていました。
-
ひまわり学級
2年 ロング読み聞かせ
いつも朝や昼の読み聞かせでお世話になっている「くるまざ」の皆さんによる、ロング読み聞かせがありました。2年生は、パネルシアターや、「くるみ割り人形」のペープサートを鑑賞しました。創意工夫を凝らした音読劇に、子供たちの目は輝いていました。
-
ひまわり学級
2年 井の頭自然文化園 校外学習
生活科の「いきものとなかよし」の学習で、井の頭自然文化園の本園と水生物園に行きました。子供たちは班の友達と協力しながら園内を回ったり、事前に調べた動物や興味のある生き物を観察したりしました。電車や歩行中のマナーもしっかりと守り、安全に気を付けて行ってくることができました。