-
全校
始業式・入学式
いよいよ令和5年度が始まりました。始業式、その後に入学式がありました。変わりやすい天気にも臨機応変に対応し、元気いっぱいに東小829名が新年度のスタートを切りました。
-
全校
なわとび小助・生山ヒジキ先生によるなわとび教室
「オリンピックレガシー2020教育」の一貫として、日本唯一のプロなわとびプレーヤー・生山ヒジキ先生によるなわとび教室が開かれました。朝の時間は、体育館で全校児童にパフォーマンスを披露していただき、会場は大盛り上がりでした。また、1・2時間目は、4年生を対象に上手な跳び方を教えていただきました。たくさんの子供たちの技能が上達したようで、充実した時間を過ごしました。
-
全校
たてわり集会
今年度最後のたてわり班活動がありました。今回は、今までグループをまとめていた6年生から5年生にバトンタッチして、5年生が計画や進行をしました。5年生は、6年生の大変さを実感したことと思います。6年生の皆さん、1年間、学校のために動いてくれてありがとうございました。
-
全校
6年生を送る会
在校生が6年生に感謝の気持ちを伝えることをねらいとして「6年生を送る会」を行いました。下級生からは手紙のプレゼントや演奏、パネルパフォーマンスなど、披露しました。6年生からも、お礼の演奏がありました。心温まるよい会になりました。6年生の思い出がまた一つ増えたのではないでしょうか。
-
全校
音楽朝会
今月の音楽朝会は、「スマイルアゲイン」を歌いました。1・2・3年生は教室で、4・5・6年生は体育館で歌いました。体育館で行ったのは2019年度以来で、音楽の教員が弾くピアノの音に合わせて歌声を響かせることができました。次回は、さらに美しい歌声を聴かせてくれることでしょう。
-
全校
全校朝会
3年ぶりに、体育館で全校朝会が開かれました。今週は1・3・5年生が体育館、2・4・6年生が教室で校長先生のお話を聞いたり、表彰を見届けたりしました。今後は学年を交代しながら、全校朝会や集会を行っていきます。
-
全校
縄跳び旬間(短縄)
1月30日(月)から2月10日(金)まで、短縄の縄跳び旬間が行われています。中休みに校庭で、音楽に合わせて、いろいろな技を跳びます。5・6年生が下級生のお手本となり、跳び方や縄の結び方を教える様子が微笑ましいです。
-
全校
縦割り集会
縦割りグループに分かれて、レクリエーションを行いました。6年生がグループごとに自分たちで企画・進行し、5年生が、1年生の送り迎えをしてくれます。東小で長く受け継がれている伝統です。短い時間ですが、学年を超えて楽しい時間を過ごすことができました。