-
全校
音楽朝会
音楽朝会がありました。体育館に集まる学年と、リモートをつないで教室で歌う学年に場所を分散しました。
この日は、全校で校歌を歌いました。入学して間もない一年生も元気よく歌い、全校の子供たちの歌声が気持ちよく校舎内に響き渡りました。
-
全校
読み聞かせ
読み聞かせボランティアの「くるまざ」の皆さんによる朝の読み聞かせが行われました。子供たちは集中して聞いていて、話の世界に引き込まれていました。また、水曜日の昼の放送でも読み聞かせをしていただいています。今後も本に親しむ機会を多く設け、読書が好きな子供たちを育成していきます。
-
全校
避難訓練
今年度初めての避難訓練がありました。1年生から6年生までが「お・か・し・も」の約束を守り、速やかに校庭に避難することができました。いざという時に備えて、いつでも真剣に訓練することが大切です。毎月の訓練を真剣に取り組めるように日頃から指導していきます。
-
全校
一年生を迎える会
一年生を迎える会がありました。お兄さんお姉さんたちの大きな拍手に迎えられ、一年生154名が元気いっぱいに入場しました。
二年生からは歓迎の言葉と「朝顔のタネ」のプレゼントがありました。最後に全校児童で校歌を歌って、東小みんなで温かく一年生を迎え入れ、笑顔であふれる素敵な会になりました。
-
全校
全校朝会
今年度初めての全校朝会がありました。2年生から6年生までの児童が集合しました。どのクラスも開始時刻に遅れることなく集まることができました。
朝会では、整列や礼の仕方、きちんとした話の聞き方など、全校で確かめました。また、児童会の6年生が手本になって、避難訓練の約束も確認しました。
これからも、落ち着いて集団行動ができるようになってほしいと思います。
-
全校
始業式・入学式
いよいよ令和5年度が始まりました。始業式、その後に入学式がありました。変わりやすい天気にも臨機応変に対応し、元気いっぱいに東小829名が新年度のスタートを切りました。
-
全校
なわとび小助・生山ヒジキ先生によるなわとび教室
「オリンピックレガシー2020教育」の一貫として、日本唯一のプロなわとびプレーヤー・生山ヒジキ先生によるなわとび教室が開かれました。朝の時間は、体育館で全校児童にパフォーマンスを披露していただき、会場は大盛り上がりでした。また、1・2時間目は、4年生を対象に上手な跳び方を教えていただきました。たくさんの子供たちの技能が上達したようで、充実した時間を過ごしました。
-
全校
たてわり集会
今年度最後のたてわり班活動がありました。今回は、今までグループをまとめていた6年生から5年生にバトンタッチして、5年生が計画や進行をしました。5年生は、6年生の大変さを実感したことと思います。6年生の皆さん、1年間、学校のために動いてくれてありがとうございました。