-
5年
海の移動教室 1日目⑦
海岸園地に着きました。
とても良い眺めです。
-
5年
海の移動教室 1日目⑥
磯観察、継続中です。
なんと!アワビがとれました。
上履きの中に、カニと魚を入れてみました。
とった海の生き物は、観察した後にすべて海に返しました。
-
5年
海の移動教室 1日目⑤
磯観察中です。海の生き物を発見しました。そして、地層も発見です。
5年生みんなが五感を使って大房岬の自然を感じています。
-
5年
海の移動教室 1日目④
心配された雨も降らずに、午後の磯観察が無事に始まりました。
オオトリ浜と海岸園地の二手に分かれスタートです。
どんな発見があるでしょうか。楽しみです。
-
5年
海の移動教室 1日目③
11時ごろ自然の家に到着し、開校式を行いました。
-
5年
海の移動教室 1日目②
「海ほたる」で休憩を取りました。
10時過ぎに、「海ほたる」を出発しました。
大房岬には、あと1時間ぐらいで到着予定です。
-
5年
海の移動教室 1日目①
いよいよ海の移動教室が始まりました。
出発式を終えて、みんな元気一杯の笑顔で旅立ちました。
-
5年
5年国際交流
5年生の外国語の授業で国際交流を行いました。ちQ人の皆さんに協力いただいて、今回も様々な国の留学生を迎えることができました。
子供たちは3〜5人のグループになり、留学生を一人ずつ迎えて、出身国の学校生活について留学生のお話を聞きました。日本との違いに気付いて驚いたり日本と似ていることもあると確認したりして、自分たちにとって身近な学校生活を素材として異文化理解を深めました。また、「英語が結構聞き取れた」「英語で質問して答えが返ってきて嬉しい」「もっと発音良く話したい」など、英語の活用に前向きな感想もたくさん聞かれ、外国語学習への意欲の高まりを感じました。
授業後の給食と掃除の時間も留学生とともに過ごし、日本の学校生活の一端を紹介することもできました。