-
5年
5年生 ロング読み聞かせ
「くるまざ」の皆さんに「ロング読み聞かせ」をしていただきました。
1本目の素話は、グリム童話の「くまの皮をきた男」を題材にしたお話でした。語りだけで、「男」の様子が簡単に想像できる巧みな話術でした。2本目は、人形劇「だるまちゃんとてんぐちゃん」でした。だるまくんとだるまくんのお父さん、そして天狗の子供の掛け合いが軽快で、5年生からは笑顔がたくさん溢れていました。
「くるまざ」の皆さん、今回も楽しい時間をありがとうございました。
-
5年
5年 社会科見学
清々しい秋空の下、「自動車をつくる工業」の学習で、緑町にある有限会社フジオートに見学に行きました。体の不自由な方が安全に自動車を運転するために装置をつくっている様子を見たり、社員の方から説明を聞いたりして、一生懸命メモをとっていました。また、実際の製品に触れることができ、正に「本物」を体感することができました。
江戸東京たてもの園では、建造物を通して昔の暮らしに思いを馳せました。班行動する場面では、ルールを守りながら思い思いの場所を見学しました。
学習した後は、小金井公園で元気いっぱい体を動かして遊びました。
久しぶりの学年での活動でした。時間を守る、ルールを守る、迷惑をかけないなど当たり前のことが当たり前にできていて、大変立派な姿でした。
-
5年
5・6年スポーツ大会
「5・6年の仲を深め、思い出に残るスポーツ大会にしよう」というスローガンのもと、玉入れ、障がい物リレー、クラス対抗リレーを行いました。一緒のチームになった5・6年生が声を掛け合い、ともに力を合わせ、大会を盛り上げました。どの競技も試合を重ねるごとに応援の声が大きくなり、全力で楽しんでいる様子が伝わってきました。
-
5年
民族芸能鑑賞教室
日本の伝統舞踊を今に伝える「荒馬座」の皆さんをお招きし、2・4・5年で鑑賞しました。東小の運動会でもお馴染みの「エイサー」や「ソーラン節」に加え、獅子舞や太鼓を使った各地の伝統芸能を鑑賞しました。また、ソーラン節は、代表の子供たちが一緒に太鼓を叩くという貴重な体験もできました。「噛まれると幸福が訪れる」という獅子舞がステージから降りてくると、大きな歓声が挙がっていました。
-
5年
5年生 留学生との外国語学習
外国語「L8 Where is the station?」の学習で、留学生に発音や道案内の仕方を教えてもらいました。実際に道案内の英語表現を使い、留学生と英語でのやり取りを楽しみました。
-
5年
5年 学年スポーツ大会
冬晴れの下、「学年スポーツ大会」を行いました。新学期早々から実行委員のメンバーを中心に話し合いを重ね、「全員リレー」「ドッジボール」の二種目を選びました。子供たちは、「安全に気を付けて楽しいスポーツ大会にしよう」という目標に向かって協力して取り組み、学年の親睦を深めました。白熱した試合展開に大きな歓声があがっていました。
-
5年
5年 江戸糸あやつり人形体験ワークショップ
総合的な学習の時間で日本の伝統文化について学んでいます。今回は、江戸糸あやつり人形「結城座」の方々をお迎えして、ワークショップを体験しました。人形の足踏みや歩行の仕方を教わり、実際に16本の糸を操作しました。子供たちは、江戸時代から続く「結城座」の皆さんが小金井を本拠地として活動していることに驚いていました。
-
5年
5年生国際交流
地Q人と留学生の皆さんをお迎えして、国際交流の学習を行いました。はじめに、歓迎の気持ちを込めて、5年生全員でソーラン節を踊りました。その後は、「ゲスト探し」のアクティビティで相手の留学生と出会い、外国語の授業で身につけたコミュニケーション力を使って、自己紹介したりゲームをしたりして交流を深めました。最後に、留学生の皆さんからサイン色紙をいただき、子供たちは大喜びでした。