-
5年
海の移動教室 1日目④
心配された雨も降らずに、午後の磯観察が無事に始まりました。
オオトリ浜と海岸園地の二手に分かれスタートです。
どんな発見があるでしょうか。楽しみです。
-
5年
海の移動教室 1日目③
11時ごろ自然の家に到着し、開校式を行いました。
-
5年
海の移動教室 1日目②
「海ほたる」で休憩を取りました。
10時過ぎに、「海ほたる」を出発しました。
大房岬には、あと1時間ぐらいで到着予定です。
-
5年
海の移動教室 1日目①
いよいよ海の移動教室が始まりました。
出発式を終えて、みんな元気一杯の笑顔で旅立ちました。
-
5年
5年国際交流
5年生の外国語の授業で国際交流を行いました。ちQ人の皆さんに協力いただいて、今回も様々な国の留学生を迎えることができました。
子供たちは3〜5人のグループになり、留学生を一人ずつ迎えて、出身国の学校生活について留学生のお話を聞きました。日本との違いに気付いて驚いたり日本と似ていることもあると確認したりして、自分たちにとって身近な学校生活を素材として異文化理解を深めました。また、「英語が結構聞き取れた」「英語で質問して答えが返ってきて嬉しい」「もっと発音良く話したい」など、英語の活用に前向きな感想もたくさん聞かれ、外国語学習への意欲の高まりを感じました。
授業後の給食と掃除の時間も留学生とともに過ごし、日本の学校生活の一端を紹介することもできました。
-
5年
5年生 防災教室
1月に引き続き、みたかSCサポートネットの皆さんをお迎えして、「マイ非常用持ち出し袋を考えよう」の授業を行いました。
今回は体育館を使用して学年全体で、家族や自分にとって必要な備えとは何かについて考えました。実際に、非常用持ち出し袋の中身を紹介していただき、実物を見たり、量感を確かめたりすることができました。
また、避難者の状況や時間の経過によって、備える内容に違いがあることを教えていただきました。そして、「自分だったらこれを入れたい。」と考え、マイ非常用持ち出し袋の内容をワークシートに書き出して、グループで交流しました。
-
5年
5年生 防災授業
小金井市役所 地域安全課 防災消防係の方々に来校いただき、「小金井市の防災対策」について教えていただきました。
①予想される災害 ②避難場所と避難所 ③避難所を開くまでの流れ ④いま、わたしたちにできる備え の4点について詳しく学習することができました。メモをとりながら熱心に話を聞いたり、スライドを見たりしていました。「もっと知りたい。」という気持ちが、質問をする姿にも表れていました。
また、これからの学習に生かせる「小金井市防災マップ」をいただきました。社会科や総合的な学習の時間での学びが線となってつながり始めています。
-
5年
5年生 茶道体験
2月14日(水)に、茶道体験を行いました。「お茶の橋本園」さんの橋本様をはじめ、7名の講師の先生方から「表千家」の茶道を教えていただきました。相手を思いやったり、気遣ったりする言葉がけや作法が新鮮な様子でした。
多くの児童が抹茶を飲むのが初めての経験でした。「苦い。」と予想通りの声が聞かれましたが、その言葉の後には自然と笑顔になり「うん、美味しい。」という声に変わっていました。お茶とともに落雁も食べながら、日本の文化に触れる良い学習となりました。家庭科室がお茶の良い香りで満たされました。