-
5年
5年 防災教育
7月8日(火)にみたかSCサポートネットの方を招いて防災教育の授業を行いました。当日は登下校中や夜寝ている時など具体的な場面を想定し、首都直下型地震が起きたらどのように行動をするとよいかをグループで話し合いました。授業の最後には、家族と会えなくなってしまうことも考えられるから、避難場所を事前に相談しておきたいなどの自分事として考えた意見をもつことができました。
-
5年
【5年】移動教室~2日目⑦~
学校に無事に帰ってきました。出発前よりもたくましくなっているように見えます。
家に帰ってたくさんの思い出話をしてください。
-
5年
【5年】移動教室~2日目⑥~
閉所式を行いました。お世話になった宿の方に感謝の気持ちを伝えました。
お土産屋では、相手のことを思いながら何を買おうか、お小遣いの範囲で何が買えるかを考えながら買い物をしていました。
-
5年
【5年】移動教室~2日目⑤~
磯観察の後はお昼ごはんです。おいしくいただきます。
-
5年
【5年】移動教室~2日目④~
磯観察で見つけた生き物たちです。網やペットボトルを利用しながら上手に観察することができました。
-
5年
【5年】移動教室~2日目③~
心配された天気も晴れ渡り、磯観察をしています。どんな発見があるでしょうか。
-
5年
【5年】移動教室~2日目②~
朝食を終えて、片付けや掃除に取り組みました。来た時よりもきれいになるように協力しました。
-
5年
【5年】移動教室~2日目①~
2日目の朝、体育館で朝会を行いました。
眠気を飛ばすように、元気よくラジオ体操をしました。2日目スタートです。