小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー 4年

  • ホーム
  • 東ギャラリー 4年
  • 4年

    2023.07.20

    4年 国際交流

      外国語の授業で、ICUの留学生をゲストに迎え、ちQ人の皆さんに手伝っていただきながら国際交流を行いました。挨拶や自己紹介、ゲームなどを通して、多様な国の言語や文化に触れることができました。小グループになって活動をした際には、言葉が分からなくても、留学生の方々に積極的に質問をしたり、自分のことを伝えたりして、言語や文化の違いを超えた交流を楽しむことができました。活動を終えて、「好きなものが同じだった。」「言葉は似ているのに、発音が違っていた。」など、様々な国と日本との相違点に気付き、見方を広げていました。

      

      

  • 4年

    2023.07.04

    CAP

     「CAPワークショップ」を受けました。「CAPワークショップ」とは、子供自身が「大切な自分を守る」には何ができるかを学ぶ参加型体験プログラムです。子供たちは、嫌なことや怖いことがあったときに何ができるか、ロールプレイをしたり意見を言ったりしながら学びました。

     今日学んだことを、今後の生活に生かしてほしいと思います。

  • 4年

    2023.06.28

    あいさつ運動

     東小学校では、学年ごとに年に1回あいさつ運動を行っています。今月は4年生が担当しました。挨拶をするときに大切にしたいポイントをプレートに掲げ、明るく元気のよい挨拶を校内中に響き渡らせていました。これからも、進んで挨拶ができる学校を目指していきます。

      

  • 4年

    2023.06.27

    水道キャラバン

     社会科の学習で「水」についての学習を進めてきました。今回は東京都水道局キャラバン隊の方に来ていただき、浄水場について学びました。水をきれいにする行程に加え、高度浄水処理や沈殿の仕組みの実験も見ることができました。手間暇かけて安全な水が学校や家庭に届けられていることを知り、大切にしようという気持ちが高まりました。

  • 4年

    2023.03.18

    4年 学年スポーツ大会

     5年生に向けて学年で団結するために、学年でスポーツ大会を開催しました。実行委員の子供たちが事前に話し合って、「おたすけ綱引き」と「ドッジビー」を行いました。クラスの垣根を越えて交流し、とても盛り上がりました。この行事を通してみんなでつくり上げていくことの大切さを学んだのではないかと思います。

      

  • 4年

    2023.03.16

    なわとび小助・生山ヒジキ先生によるなわとび教室

     「オリンピックレガシー2020教育」の一貫として、日本唯一のプロなわとびプレーヤー・生山ヒジキ先生によるなわとび教室が開かれました。朝の時間は、体育館で全校児童にパフォーマンスを披露していただき、会場は大盛り上がりでした。また、1・2時間目は、4年生を対象に上手な跳び方を教えていただきました。たくさんの子供たちの技能が上達したようで、充実した時間を過ごしました。

        

  • 4年

    2023.03.07

    4年 校外学習

     府中郷土の森博物館へ校外学習に行きました。プラネタリウムでは星座を見て理科の学習をし、博物館では武藏府中くらやみ祭りの映像や本物の山車を見学して、社会科の学習をしました。午後はグループで森探索をし、玉川上水の歴史や豊かな自然と触れ合い、充実した一日を過ごしました。

       

  • 4年

    2023.03.02

    4年 心のバリアフリー

     小金井市の手話通訳者連絡会の方々に、手話教室を行っていただきました。手話にもハンドサインや空書きといった様々な種類があることや、手話を必要としている人が普段どのようなことで困っているのかを知ることができました。子供たちが実際に手話をして相手に伝える体験コーナーもありました。

        

1 2 3 4

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.