小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー 3年

  • ホーム
  • 東ギャラリー 3年
  • 3年

    2024.09.02

    2学期初めの学年集会

     始業式を終え、学年みんなで体育館に集合して、学年集会を開きました。2学期の目標や運動会、新たに始める実行委員についての話をしました。2学期以降は、『3年生がかがやくために』を合い言葉に、一人一人がリーダーになり、行事や学習に取り組んでいきます。また、運動会の見通しをもつために、表現運動や団体競技についても大まかに説明し、少しだけみんなで踊ってみました。

     自分たちで考えて、自分たちでやってみる、という経験を積んでいってほしいと思います。

     

  • 3年

    2024.06.20

    3年生・スーパーマーケット見学

     

     社会の学習で、「小金井市ではたらく人々の仕事」について学習をしています。自分たちの住んでいる地域には、どのようなお店があるのか関心をもちました。そのことを基に実際にスーパーマーケット見学に行きました。

     お店の店長さん・副店長さんのお話をしっかりと聞き、商品の「売り方」、「働く人」の工夫など多くのことに目を向けメモを取りました。

     子供たちは、今回の見学を通して、普段から利用しているお店には色々な工夫があることを発見しました。店長さんから聞いて書いたメモを整理し、今後の学習に生かしていきます。

     

     

                   

     

  • 3年

    2024.06.10

    3年・小金井市内めぐり

    6月7日 小金井市内めぐり

     天気にも恵まれ「市内めぐり」に出かけました。社会の学習で、「小金井市の様子」について学習してきました。学んだことを基に、電車で武蔵小金井駅まで行き、滄浪泉園まで向かいました。算数の長さの学習で、1㎞=1000mを学び、武藏小金井駅~滄浪泉園池がその距離だと実際に歩いて体感することができました。滄浪泉園では、水琴窟で耳を澄ませてわき水のしたたる音を聞きました。また、はけの坂を登ったり、市役所、消防署、警察署などを回ったりして、武藏小金井駅の南側の様子を知ることができました。

     子供たちの振り返りでは、今回の市内めぐりをして、「小金井市についてさらに詳しく知ることができた。」や「他の施設にも行ってみたい。」などの感想がありました。

     今回の学習で自分たちの住んでいる小金井市に愛着がもてるよう、引き続き学習していきます。

     

  • 3年

    2024.05.11

    3年生 自転車安全教室

    5月10日(金) 自転車安全教室

     

     小金井警察署の方から、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。自転車の点検の仕方、自転車の安全な走行の仕方を学んだ後、道路に見立てた校庭で実際に自転車に乗りました。自転車を走らせながら、注意するポイントを教えていただきました。

    子供たちは「小金井警察署の方のおかげで自転車に安全に乗る方法が分かりました。これから事故にあわないように気を付けて乗ります。」「『自転車は簡単だ』と思っていたけれど、難しかったです。もう一度覚えられて本当によかったです。」「ていねいに教えてくださったので、なんだか自転車に乗る勇気が出てきました。いつもまちの安全を守ってくださってありがとうございます。」と感想をもちました。

     これから、自転車に乗る機会が増える3年生。今日学んだことを思い出して安全に自転車を使えるようにしていきたいです。

  • 3年

    2024.04.30

    3年 リコーダー講習会

     東京リコーダー協会から先生をお招きして、その魅力を伝えていただきました。よく知っているアニメの曲をきれいな音色で演奏してくださったり、リコーダーが上達する4つの秘密を教えてくださったりしました。子供たちは目をキラキラさせながら、先生の演奏やお話を聞いていました。これから始まるリコーダーの学習のとても良いスタートを切ることができました。

  • 3年

    2023.07.07

    3年生 国際交流

     外国語の授業で、ICUの留学生をゲストに迎え、国際交流を行いました。ちQ人の皆さんにも手伝っていただきながら、子供たちは習ったばかりの英語を使って自己紹介をしたり好きなものを伝えたりして、元気いっぱいの笑顔で留学生との交流を楽しんでいました。授業の最後には、歓迎の気持ちを伝えるカードとサインカードを交換し合い、充実した国際交流の時間を過ごしました。

  • 3年

    2023.05.25

    1・2・3年 エバリー鑑賞教室

     音楽グループの「エバリ―」の皆さんに、体育館でミニコンサートを開いていただきました。ピアノやサクソフォーンで、「Let it go」や「星に願いを」といった子供たちが一度は耳にしたことがある曲を披露してくださいました。子供たちは、間近で観るプロの演奏に手拍子で応えていました。

        

  • 3年

    2023.02.09

    3年生 校外学習

     校外学習で、小金井公園内にある「江戸東京たてもの園」に行き、昔の建物や道具を見学しました。囲炉裏体験や火鉢体験を通して、現在の暮らしと比べて不便さを感じると共に、昔の人の知恵に驚いていました。また、時代によって変わる建物を見て、「昔にタイムスリップした気分になった。」と楽しんで見学することができました。

             

                                

1 2 3 4

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.