小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー 2023年度

  • ホーム
  • 東ギャラリー 2023年度
  • 6年

    2023.12.07

    6年生「オリパラ教育」

     車椅子フェンシングのトレーナーの方をお招きして、パラスポーツの魅力や価値、夢や目標に向かうための心構えを学びました。フェンシングをもっと知ってほしいと、その魅力をたくさん話していただきました。また、実際に代表児童がフェンシングを体験する場面もあり、会場が盛り上がりました。

     講師の先生のおっしゃる「夢や目標の叶え方」は3つ。『やる前から諦めないこと』『勝つためには目標を立てて練習すること』『限界を突破すること』これらは、スポーツだけでなく、勉強や日々の生活にも言えることであると教えていただきました。

        

  • 1年

    2023.12.01

    1年生 挨拶運動

     11月当初に6年生と一緒に行った挨拶運動を1年生だけで行いました。挨拶運動が始まるまでは、「自分たちだけでできるかな。」「6年生は来ないの!」と不安な様子でしたが、各担当場所に迷わず行き、廊下や昇降口に響き渡る元気な声で挨拶しました。自ら挨拶できたことや他の児童が挨拶を返してくれたことがとても嬉しかったようで、笑顔で教室に戻ってきました。気持ちの良い挨拶を続けてほしいと思います。

        

     

  • 全校

    2023.12.01

    なわとび旬間

     11月27日~12月8日まで、中休みになわとび旬間を行っています。体育委員会の手本を見ながら、音楽に合わせてリズム縄跳びを頑張っています。子供たちは、跳べる技が段々と増えてきた様子です。

     これからも寒さに負けず、元気に体を動かし、体力を向上させてほしいと思います。

  • 2023.11.30

    5年生 連合音楽会

     11月30日(木)に小金井市立小学校連合音楽会(第1部)が、小金井宮地楽器ホールにて行われました。

     大きなホールで、そして他校に向けて演奏するということで、子供たちは前日までとは一味違う緊張した様子でした。緊張の中でも、目の奥にはやる気が溢れている5年生の姿がとても凛々しく見えました。

     合唱曲「ひろい世界へ」は、ホール中を包み込む圧倒的な声量で聴いている人を魅了しました。合奏曲「ルパン3世のテーマ」は、軽快にリズムを刻みながら、迫力のあるハーモニーを奏でました。東小学校の5年生の良さを存分に発揮し、「一心響音」を全員で体現した発表となりました。

     また、他校の本気の合唱や合奏を聴くことで、それぞれの良さや素晴らしさを感じ取ってもいました。鑑賞という点でも良い学習となりました。

     

       

  • 6年

    2023.11.27

    ロング読み聞かせ

     読み聞かせボランティア“くるまざ”の方々に、小学校生活最後の「ロング読み聞かせ」をしていただきました。今回も楽しい演出をしながら迫力満点に読み聞かせをしてくださり、あっという間の45分間でした。最後にこれまで読んでいただいた本の紹介があり、子供たちは「懐かしい!」「覚えている!」と嬉しそうな表情を見せていました。

     6年間、楽しい時間をありがとうございました。

      

  • 全校

    2023.11.27

    たてわりSP

     11月17日、22日に「たてわりSP」が行われました。児童会が中心となって計画した「ミッションスタンプラリー」と、集会委員会が企画した「〇×ミニ集会」を縦割り班で行いました。

     「他学年の人に自分から関わり、より仲がよい東小学校を目指していこう」という目標のもと、上級生は下級生を優しくリードし、下級生は上級生の話をよく聞いて動いている様子が見られました。どの班も協力して活動を楽しみました。

     周りの人のよいところに気付き、認め合うことで、より仲がよい東小にしていきたいです。今回の活動が、よいきっかけになればと思います。

      

  • 2023.11.22

    6年国際交流

     ちQ人の皆さんの協力のもと11名の留学生が来校しました。各グループに留学生を迎え、互いに自己紹介をして和やかな雰囲気で交流がスタートしました。

     はじめに、子供たちは留学生に向けて、これまで学習した「小金井のおすすめスポット」「日本のおすすめ行事」「夏休みの思い出」「行ってみたい国」「お気に入りのスポーツ選手」から選択して発表しました。タブレット型端末で写真を映しながら、学習した英語表現を使って伝えました。外国の人に自分の話した英語を伝える貴重な体験となりました。発表後した後も、留学生からの問いかけに答えたり感想を聞いたりして、英語を使って積極的に交流を深めました。留学生の皆さんも自国の文化や慣習について、写真や実物を見せながら紹介してくださり、国際理解を深めるきっかけになりました。

  • 2年

    2023.11.21

    2年 遠足

     野川公園へ遠足に行きました。秋も深まり、紅葉や心地よい日差しに迎えられ、子供たちは思う存分楽しい時間を過ごしました。行き帰りの交通マナーもしっかり守ることができました。今回も、地域のボランティアの皆様に交通の見守りをご協力いただきました。いつもありがとうございます。

      

1 … 3 4 5 6 7 … 21

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.