小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

東ギャラリー 2022年度

  • ホーム
  • 東ギャラリー 2022年度
  • 4年

    2022.10.19

    4年 体育学習発表会

    4年生は、沖縄の伝統的な「エイサー」を披露しました。息のそろった大きな動きで迫力がでるように毎日一生懸命練習してきました。
    本番では、太鼓の音と「イヤァーサーサー」や「ヨイサー」の大きな掛け声で迫力満点な演技ができました。

  • 5年

    2022.10.19

    5年 体育学習発表会

    東小伝統のソーラン節。「学年みんなで心を一つに!」をスローガンに練習を重ね、本番では堂々と演じることができました。実行委員の代表が大漁旗を元気いっぱいに振って、演技を盛り上げました。演じきった子供たちの表情は、達成感に満ちあふれていました。

  • 5年

    2022.10.18

    5年 社会科見学

    社会科「自動車をつくる工業」の学習の一貫で、緑町のフジオートを見学しました。身体の不自由な方でも運転ができるよう、特殊な部品加工を行っている様子を間近で見学し、子供たちは興味津々でした。

  • ひまわり学級

    2022.09.30

    ひまわり学級 宿泊学習-2日目

    朝の会が始まりました。朝の涼しい森林の中で、ゆったりと体操をしました。
    子供たちは、今日もみんな元気です!

    京王あそびの森ハグハグに着きました。ネットの遊具でたくさん体を動かした後、おいしいお弁当を食べました。

    京王レールランドに着きました。初めに、電車に乗るときのマナーの学習をしました。
    その後、いろいろな電車を見たり、シュミレーション体験をしたりして、大満足な子供たちでした。

    京王レールランドを出発しました。子供たちは、全員元気です。
    学校には、14時40分頃到着予定です。

  • ひまわり学級

    2022.09.29

    ひまわり学級 宿泊学習-1日目

    森林ふれあい推進センターで木工体験をしました。木の台に木の実や枝などを素敵に飾り付けました。

    599ミュージアムで昆虫の標本や動物のくん製を見ました。普段見ることができない昆虫や動物に、子供たちは興味津々でした。

    窓の外の景色を楽しみながら、ケーブルカーに乗って高尾山を登りました。

    子供たちは、長い上り坂や急な階段を頑張って上り、薬王院に辿り着きました。

    本日宿泊する「おおるりの家」に到着しました。
    開校式では、宿の人たちに立派に挨拶できました。

    就寝の準備をしました。ペアで声を掛け合いながら、上手に布団を敷くことができました。

  • 4年

    2022.09.28

    4年 歯科講話

    歯科医師の先生から、歯の健康を保つことの大切さについてお話を伺いました。歯を磨かないままでいると、どうなってしまうか教えていただきました。子供たちからは、どうしたら綺麗な歯でいられるかなど、たくさんの質問が出ていました。

  • 2年

    2022.09.22

    2年 井の頭自然文化園 校外学習

    生活科の「いきものとなかよし」の学習で、井の頭自然文化園に行きました。班の友達と協力しながら園内を回ったり、事前に調べた動物や興味のある生き物を観察したりしました。電車や歩行中のマナーもしっかりと守り、安全に気を付けて行ってくることができました。

  • 全校

    2022.09.21

    ロングたてわり班活動

    1年生から6年生までのみんなが楽しめるように、6年生が事前に遊びを考えました。当日は6年生が中心となって下級生のお世話をしながら、遊びを通して交流を深めました。どの班からも笑顔があふれ、楽しんでいる声が聞こえてきました。

1 … 6 7 8 9

カテゴリー

  • 1年
  • 2年
  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年
  • ひまわり学級
  • 全校
  • 学校行事
  • 校外学習

月別アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年7月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.