-
ひまわり学級
ひまわり学級 算数の授業
「時計を生活に生かそう」の単元で、家から学校まで何分かかるか調べる学習をしました。タブレット型パソコンのアプリを活用して、実際に時計の針を動かしながら調べました。
-
4年
4年 国語の授業
「駅前広場は誰のもの」の教材を使って「決まりは誰のために、何のために」の主題で授業をしました。決まりや約束が守られる社会にするために一人一人が心掛けていきたいことについて考えました。
-
3年
3年 算数の授業
「円と球」の単元の学習で、玉入れゲームでどのように並べばよいか考えました。スクールタクトを活用して、全体で意見を交流しながら、学習のまとめを行いました。
-
2年
2年 生活科の授業
「大きくなあれ わたしのやさい」の単元で、ラディッシュのお世話の仕方について考えました。分からないことをインターネットを使って調べ、グループで共有しながらまとめました。
-
1年
1年 算数の授業
「3つのかずのけいさん」の単元の学習で、3つの数の減法の学習をしました。3つの数の引き算も足し算と同じように一つの式で表せることが分かりました。
-
1年
1年 国語の授業
「カタカナをみつけよう」の単元の学習で、カタカナを使って、文や言葉を書く学習をしました。スクールタクトの資料を活用しながら、いろいろな文章を作ることができました。
-
4年
4年 理科の学習
「雨水のゆくえ」の単元の学習で、水が地面にしみ込むかどうか考えました。実験した結果をスクールタクトのグラフに入力し、クラス全体で共有して結論を出しました。
-
4年
4年 理科の授業
「季節と生物」の単元の学習で、生物の様子は、季節によってどのように変わっていくのか考えました。7月と9月の様子を比べながら、スクールタクトにまとめました。
-
研修
校内ICT研修会
今回は、「順次」というプログラミングの手順の一つを体験しました。タブレット端末を使って、朝起きてから職場につくまでに行っている順に、動作を文字化したパーツを並べ替えてプログラムを完成させました。これからもプログラミング教育について理解を深め、指導に反映させていきたいと思います。
-
4年
4年 理科の授業
「季節と生物(春)」の単元で、ツルレイシの成長の過程を観察した経緯から、今後の成長を予想する学習をしました。