小金井市立東小学校
アクセス
  • ホーム
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール
    • 概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGA
    スクール
    • 概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究
    • 取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
アクセス
  • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
  • GIGAスクール概要
  • ひまわり日和
  • 学校給食
  • いじめ防止対策
  • こまったときは
  • 子どもの権利に関する条約
  • 生活指導関連
  • STOP体罰ポスター

ひまわり日和 2022年度

  • ホーム
  • ひまわり日和 2022年度
  • 2022.10.19

    体育学習発表会がんばりました。

    今年度の体育学習発表会は、各学年に入り、表現運動や徒競走に取り組みました。学年の練習の時間だけでなく、ひまわり学級でも練習を重ね、どの学年も立派に参加することができました。

  • 校外学習

    2022.09.30

    宿泊学習に行ってきました。

     9月29日(木)、30日(金)の1泊2日で宿泊学習に行ってきました。1日目は、高尾山にケーブルカーで登って、薬王院の散策したり 木工体験をしたりしました。2日目は、京王あそびの森HAGHAG、京王レールらんどへ行きました。自分のことを自分でやることをめあてに、2日間ひまわり学級みんなで協力して過ごすことができました。

     

  • 校外学習

    2022.09.05

    宿泊学習事前学習

     3年ぶりにひまわり学級の宿泊学習ができるようになりました。9月29日(木)、30日(金)の1泊2日です。それまでに日常生活の学習や係活動などの事前学習を積み重ね、みんなで協力して過ごすことができるようにしていきます。

      

  • 2022.07.19

    調理実習

     ひまわり学級の畑で収穫したじゃがいもを使って、ポテトサラダの調理実習を行いました。3年生は、野菜を洗ったり、ゆでたまごをむいたりしました。6年生は、じゃがいもの皮をむいたり野菜を包丁で切ったりしました。ひまわり学級みんなで協力して、おいしいポテトサラダができ上がりました。

  • 2022.07.14

    とうもろこしの皮むき体験

     とうもろこしの皮むき体験をしました。とうもろこしの育ち方や農家の方から、とうもろこしの育て方などの話も聞きました。皮やひげを丁寧にとって、給食の時間には、とうもろこしを美味しくいただきました。

  • 校外学習

    2022.07.13

    買い物学習

     ひまわり学級の畑で収穫したじゃがいもを使って、ポテトサラダの調理実習を行いました。事前にポテトサラダに入れる具材をスーパーマーケットに買い物に行きました。値段や量や産地などを考えながら、真剣な表情で品物を選んでいました。

  • 校外学習

    2022.07.07

    じゃがいも掘り

    昨年度末植えて、大切に育ててきたじゃがいもが大きく育ち、たくさん収穫できました。掘れば掘るほどじゃがいもが出てきて、畑で宝探しをしているように楽しく活動できました。

  • 交流

    2022.06.17

    三校交流会がありました

    小金井市の特別支援学級の小金井第一小学校の梅の実学級、小金井第二小学校のさくら学級、東小学校のひまわり学級の三校で集まって交流会を行いました。この三年間は実施できなかったり、リモートで実施したりして直接顔を合わせることができませんでした。久しぶりの直接交流で、ゲームをしたり歌を歌ったりして、楽しく過ごすことができました。

    今回の三校交流会は、小金井第二小学校が会場でした。東小金井駅から武蔵小金井駅まで電車に乗り、電車でのマナーの学習や切符を買う学習もしました。ドキドキしながら改札口に切符を通しました。無事、電車に乗ることができました。

  • 2022.05.17

    体育でサーキット運動をしました。

    体育ではサーキット運動を通して、走る、跳ぶ、登るなど体全体を動かしました。得意なことにも苦手なことにも、みんな一生懸命取り組みました。

  • 校外学習

    2022.05.11

    さつまいもの苗を植えました。

    今年度もいろいろな野菜を畑で育てていきます。今回は子供たちがみんな大好きなサツマイモです。今年もたくさん収穫できるように、大切に育てていきます。

1 2 3

カテゴリー

  • 校外学習
  • 交流

年度別アーカイブ

  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2022年3月以前
小金井市立東小学校
  • 学校概要
    • 学校長より
    • 学校の沿革
    • 学校紹介
    • 学校行事
  • コミュニティ・
    スクール概要
    • 活動の様子
    • 議事録・開催予定
    • 学校評価
  • GIGAスクール概要
    • 取り組みの様子
  • 校内研究取り組みの様子
    • 授業改善推進プラン
  • 緊急対応
    • 台風接近時の対応
    • 引き渡し下校計画
    • 小金井市の警報・注意報
    • 熱中症警戒アラート
  • 配布文書
    • お知らせ
    • 学校だより
    • 令和7年度年間行事予定表
    • 欠席兼再登校届
    • Chromebook借用書
  • ダミー用
    • 欠席連絡フォーム
    • ひまわり日和
    • 学校給食
    • 学習コンテンツ(ハチドリプロジェクト等)
    • 子どもの権利に関する条約
    • 生活指導関連(東小のやくそく等)
    • こまったときは
    • いじめ防止対策
    • 服務事故防止ポスター
    • 東小PTA
    • Web公開の方針

Copyright © 小金井市立東小学校 All Rights Reserved.